とてもじゃないが楽しい

趣味について語ったりします

2019年の振り返り

おはこんばんちは。でっちうです。ご無沙汰でございます。

どんだけ放置するのって話ですが、既に2019年も大晦日となりまして。今年を振り返ってみましょうかというわけです。真面目に。

趣味周りで、いくつかトピックを挙げてみませう。

 

 

 

というわけで、詳細行ってみましょう。

 

Hornet 600との別れ&ZX-6R納車

1月21日のこと。

2月頭に控えたカナダ渡航に備え、国際免許取得の為に会社を休み、免許センターへ向かった帰りのことでした。暇つぶしに立ち寄った某バイクショップにて、2016年式のKawasaki ZX-6R KRT editionを発見。

先輩が6Rに乗っていたこともあり、その乗り易さは確認済みだったのですが、綺麗な子を目の前にすると我慢ができず・・・その日の内に契約。それまで乗っていたHonda PC34型hornet 600を手放し、乗り換えを決意したのでした。

納車されたのは2月3日。ネイキッドとSSで基本設計が異なることもあり、(超)高速域での安定感は段違い。 あまりの安定感にスピードを出している自覚がなく、納車4日目にして白バイ様に捕まりますww

その後、富士スピードウェイにて走行もしたのですが、メーター読み250km/hを超えても完璧な安心感がありました。現在進行系で最高の相棒として楽しいバイクライフを送っています。

f:id:dettchu:20191231115858j:image
f:id:dettchu:20191231115852j:image
f:id:dettchu:20191231115846j:image
f:id:dettchu:20191231120020j:image

 

カナダ旅行

上記の白バイ様の厄介となった日の夕方、成田からカナダはバンクーバーまで飛びました。

悪友と共に行くと何故か荒れるカナダの天候。せっかく取得した国際免許も出番が無く、ひたすら食っては飲んでのダラダラ旅行となりました。今までの海外旅行で最も何もしていない回だったかも。

お気に入りのオイスターバーで牡蠣も食べて満足です。

あとは何してたかっていうと・・・ゲフンゲフン。カナダはアレです。合法です。お察しください。

f:id:dettchu:20191231120048j:image

f:id:dettchu:20191231123732j:image
f:id:dettchu:20191231123706j:image
f:id:dettchu:20191231123754j:image

 

 

長野キャンプ

別エントリーでも書きましたが、GW前半に長野にて2泊でキャンプに行きました。

個人的究極目標はポーランド軍テントのテストだったのですが、ほぼほぼ氷点下でも大丈夫だということが判明。良い買い物をした気がします。

今年最後の桜はGW、木曽漆器館横の奈良井川で拝めました。最後に見た桜が一番綺麗だったなー!

f:id:dettchu:20191231120557j:image
f:id:dettchu:20191231120502j:image
f:id:dettchu:20191231120437j:imagef:id:dettchu:20191231120455j:imagef:id:dettchu:20191231120450j:image

 

 

Ronin-S購入

仕事で動画を撮る必要があるかも?となり、唐突に購入したDJI Ronin-S。

何だそれ?という向きもあろうかと思いますので簡単に説明すると、動画撮影時のスタビライザですね。3軸でヌルヌル動いて手&体から来るブレを吸収、カメラをバシッと安定させます。

コイツの実力は半端ではなく、数kg級の機材でも手持ちでバンバン動画撮影できてしまうという・・・疲れるけど。

また、3軸それぞれを独立してコントロールできるため、動画撮影時のアングルの自由度が格段に上がります。

現在は動画は後述のα6400で撮影するため、機材に対して多少オーバーな感はありますが、その内紹介しなきゃねー。とか思ってます。思ってるだけだったりして。

ちなみに、結局仕事で動画は撮りませんでしたwww

f:id:dettchu:20191231120715j:image

 

 

革製品販売&写真展開催

9月の半ば、友人(?)夫妻と共に革製品&写真の展示・販売を行いました。

直前で展示の詳細が判明し、突貫工事で準備。寝る間を惜しんで印刷作業&トラブル対処。

どさくさに紛れてA3ノビプリンタを購入するなどし、余裕で赤字です。

ただ、自分の「好き」が他の人にも響いているのを確認できたことが何よりも嬉しいイベントとなりました。色々と手伝っていただいた方々は勿論、ご来場いただいた方々にも感謝感謝です。またやりたいですねー!次はもっとガッチリ仕込みたいです。

 

 

ミニバイク6時間耐久レース(ミニろく)@FSW

9月16日、写真展の1週間後に富士スピードウェイで開催されたミニろくに参加しました。前日の朝からサーキット入りしました。この時期体力使いすぎ問題・・・

当チームはスーパーグローバルクラスにて、YAMAHA YZF-R15で参戦。

レース当日はほぼほぼドライコンディションとなりました。ド素人ですから、小さなマシンを使い切れてる感があり、純粋に楽しかったですね。

完全にレーサー化しているR15もせっかくあるので、これを使ったサーキット遊びの方が楽しいのでは?とか思い始める始末。大型は転かしたくないので、思い切って攻められないんだよなあ・・・

これも多くの方々の協力があって参加できたイベントでした。本当にありがとうございました。また来年もやりたいねー。

f:id:dettchu:20191231124019j:image

f:id:dettchu:20191231125638j:image

 

 

SONY α6400購入

Ronin-Sを買ったものの、EOS 6DではFHD動画しか撮れずモヤモヤ・・・

SONYのEマウントなら、手持ちのEFマウントレンズも使えるじゃん!4Kで撮りたい!!っていうことでα6400ダブルズームレンズキットを動画用に購入。16-50, 55-210が付いて来ましたが、EFマウント運用が前提だったのであまり使ってませんww

SONYの顔認識&瞳認識はピカイチな感があります。リアルタイムトラッキング機能もマーーージで凄いです。マジ卍(使い方合ってんのか?)。そして機材が圧倒的にコンパクト、かつセンサーの素性も良く、ダイナミックレンジの広い画を吐いてくれるので、サブで使用するにはかなり良いカメラです。そして動画のクオリティが最高・・・世界が変わります。

UIが相変わらずイマイチなので、マニュアルでガンガン使い倒すには向かないカメラですが、オートでボケーッとしててもそこそこの画が出てくるので結構お気に入りです。イージーというか、こういうカメラがファミリー向けなんだろうなあ。

f:id:dettchu:20191231130009j:image

f:id:dettchu:20191231121255j:image

 

 

ムフフ*

意味不明にテンションの高い彼女ちゃん。

毎日が動物園状態で元気を貰っています。ありがとう!

f:id:dettchu:20191231121544j:image
f:id:dettchu:20191231121529j:image
f:id:dettchu:20191231121555j:image
f:id:dettchu:20191231121536j:image

 

 

愛猫を亡くす

暗い話題ではありますが、実家で飼っていた猫を11月に亡くしました。20歳だったから、大往生ではないかなあ、とも思いますけどねー。

僕も昔から彼の写真は沢山撮っていましたが、良い表情をする子でした。彼にとって良い人生(猫生?)であったことを願います。チョロくん頑張ったねー!

f:id:dettchu:20191231133056j:image

 

 

Nikon Z6購入

ヨドバシカメラの15%ポイント還元&ニコン様のキャッシュバックが4万円分!ということで、この度12月22日にニコンへの乗り換えを決意しました。

 

・メインのEOS 6Dがいい加減ボロくなってきたこと

・来年は結婚式ラッシュで撮影が増えること

 

等を考慮するとボディ更新の時期ではあったのですが、あまりにもEOS Rがイマイチ・・・(ゴメンねキヤノンさん)

暗闇での操作も多いし、ガシガシダイヤルを回して運用するタイプなので、ブラインドでの操作感は大切。ハードキーの存在は必然で、タッチ操作は基本的に避けたい。

決め手としては

 

・レフ機ライクな操作性(特にサブセレクターが使いやすく最高です)

・良好な高感度性能

・豊富なFマウントレンズ&互換性の安心感

・XQDカードで高速、CFExpress対応もあり将来性がある

・Zマウントのフランジバック短すぎ。物理的には何でも使える。強い。

・ボディ内手ブレ補正でオールドレンズも更に活きる(1/2 sで手持ち撮影できます!すげー!!)

 

というわけで、登場から1年以上経ちましたが、今後はZ6がメインとなります。2020年からZ&Fマウントへの移行を開始します。24-70mm f/4も所詮ズームのキットレンズだろうとバカにしていましたが、メッチャ画質良いです。素晴らしい。まだまだこれからが楽しみです。

f:id:dettchu:20191231121833j:image
f:id:dettchu:20191231121813j:image
f:id:dettchu:20191231121755j:image
f:id:dettchu:20191231121802j:image
f:id:dettchu:20191231121819j:image

 

 

 

まとめ

そんなわけで、ザックリ2019年の振り返りでした。今年は色々動けてハチャメチャに楽しかったなあ・・・。令和の元年は本当に良い年でしたねー。

お世話になった皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。また2020年にお会いしましょう〜ノシ

f:id:dettchu:20191231123204j:image
f:id:dettchu:20191231122957j:image
f:id:dettchu:20191231122844j:image
f:id:dettchu:20191231123158j:image
f:id:dettchu:20191231123008j:image
f:id:dettchu:20191231123138j:image
f:id:dettchu:20191231123003j:image
f:id:dettchu:20191231123121j:image
f:id:dettchu:20191231122850j:image
f:id:dettchu:20191231123113j:image
f:id:dettchu:20191231122940j:image
f:id:dettchu:20191231122827j:image
f:id:dettchu:20191231123057j:image
f:id:dettchu:20191231123131j:image
f:id:dettchu:20191231123048j:image
f:id:dettchu:20191231123150j:image
f:id:dettchu:20191231123106j:image

"便利ズームは甘え"教徒が便利ズームを買う話

おはこんばんちは。でっちうです。

新しくレンズを買ったのでその感想などを共有するなどいたしたく。

結論から言うと

 

TAMRON 28-300mm f/3.5-6.3 Di VC PZD(Model A010)を購入

・軽量、コンパクト、安価。コスパ最高。

・高倍率ズームとは言えども写りは悪くない

・「とりあえず望遠欲しい」層には良いかも

 

と言った感じ。

テクニカルな話題はあちこちで語り尽くされているでしょうから、ここではただの感想を載せますよ。

 

続きを読む

ポーランド軍のポンチョテントを使ってみる

おはこんばんちは。でっちうでございます。

 

GW後半は大洗までツーリングに行ったり、疲れから突然宿泊したりと最後まで動き回っていました。遊びすぎて疲れたから休暇が必要だ!と思いました。ほんと。

 

さて、先日GW中の長野キャンプに関してまとめましたが、私は変なテントで参戦しました。

みんな大好き軍幕。

 

早速本題!

 

 

テントについて

私が今回導入したのはこれ。ポーランド軍の放出品のポンチョテント。現地語で何と呼ぶのだろうか。知らん。

今回はこのテントについて少し喋ります。

f:id:dettchu:20190502133434j:plain

続きを読む

平成最後の長野キャンプ

おはこんばんちは。

でっちうでございます。

 

2019年5月。令和の時代へと突入しました。

既に令和ベビーも誕生しているようですし、「えー平成生まれとかキモーい」などという暴言に堪える心の準備は万端です。

 

 

今回の目的

春だ!キャンプ行くぞ!

というわけで、今回は平成生まれによる平成最後のキャンプということで、4月28日-30日の3日間、長野県へ行って参りました。今回はとある実験も兼ねております。

イカれたメンバーを紹介するぜ!

・ちゃいこ

・yko(何と読んだら良いかわからない)

https://ykoooo0.tumblr.com/post/182580685928/20189-%E9%BB%92%E9%83%A8%E3%83%80%E3%83%A0-%E5%AF%8C%E5%B1%B1

ykoooo0.tumblr.com

・花本パイセン

以上だ!

 

じゃ、詳細行きましょうかね。

 

続きを読む

動画の沼に手を出す

おはこんばんちは。

でっちうです。

おはこんばんちはってDr.スランプのアニメ版エンディングが起源なんすよ。これ以前書いた気がするけど。昔よく観てたね。私はね。単行本も繰り返し読んでたなあ。

鳥山明の描くメカって可愛くデフォルメされていますが、機械の特徴をよく掴んでいて、純粋にメカとしての魅力を凝縮したようなオリジナルのデザインを作り上げるのは彼は非常に得意で、、、云々。

ちなみに父は山吹みどり先生が大好きだった。今となってはボクもみどり先生が好き。

・・・何の話だ。

 

閑話休題

 

さて本題に入ります。

 

先立って準備していた録音機器

川崎で散歩した夜の事。当該エントリーでも言及していますが、iPhone用の外部マイクを購入しました。

ZOOM iQ7ってやつ。どうも専用ソフトウェアのiOSのバージョンによる相性はあるようです。私も謎エラーにハマった一人。

WAVでアップロードできない。いやしかし、データの軽さも大事。ということで少し格闘した結果、AAC形式でSoundCloudにアップロードして、PCでローカルにDLできることはわかった。第1段階として、それを音声素材として使用することにしました。いきなり質に拘りまくるにはカネも時間もかかるので、取っ掛かりとしてはiPhoneの内部マイクよりも音質が良ければそれで良し。ハードルは徐々に越えていこう。

で、とりあえずステレオでの録音はできるようになった。19世紀後半みたいな技術レベル(適当)。

音もまあまあ、自分で準備した素材としては聴けるレベル。

 

じゃあ、

じゃあ、ですよ。

 

動画と組み合わせたくなるじゃん?

 

機械は役割分担がハッキリしています。餅は餅屋。

得意分野が違う部品を組み合わせて総合的に性能の良いメカは出来上がるのです。あたり前田のクラッカー。

どうせ市販のカメラ内臓のマイクなんてたかが知れているわけだから、音源も単独で見れば大した事のないレベルでも、組み合わせれば一気にクオリティ昇華!・・・するか知らんけど、素人なりに作業としてやってみたい。し、どう考えても楽しい。

で、身近な音源+動画素材って何があるかなあ、と考えたら、容易に見つかります。

f:id:dettchu:20190302043143j:plain

三度登場6R

コイツに付けよう。つまり耐候性等も兼ね備え、かつコンパクトで拡張性の高いカメラが欲しくなってきました。

 

となれば。

となればですよ。

 

カメラ買おう、って話。

 

 

 

購入編

めんどくさい手続きとか超絶嫌いなので、まず何をするにも躊躇うわけですが、物を買うならポチるだけ。(自分の中での)話が早くて毎度助かります。

「これは浪費ではない。生産的活動への建設的投資である。」

そう言い聞かせましょう。

アクションカムの出番です。

アクションカムって色々ありますが、購入のし易さ、マウントを含めたアフターパーツの豊富さ、性能はもちろん、中古で出回る弾数を考慮すると、今なおコイツ一強かと思われます。

 

じゃ、ターゲットは決まった。ただ用途として雑に扱うのが見えているため、最新型を新品で買うのもなんだかハードルが高いなあ・・・とか思うんですよね。

中古だったら、前のオーナーがシステム丸ごと手放すパターンもあるため、周辺機器までセットで安く可能性があります。また、型落ちも出回るため探すのが容易です。

しばらく近所のハードオフ等を見て回ったものの、少し店頭に並ぶモデルは古すぎるかなあ・・・という印象。GoProだったら、2019年3月現在、HERO5~6あたりを狙いたい気がする。

 

じゃ、、、。

ヤフオクでポチっと。GoPro HERO6ゲット!

私の使いそうな機能に絞って特徴を挙げると、

 

★(動画)4K 60 fpsでの記録可能

★(動画)Full HD 240, 60, 30, 24 fpsで記録可能

★(動画)結構手ブレ補正は強力らしい

★(動画・静止画)タイムラプス記録可

★(静止画)15mm fisheye相当の超広角での撮影が可

 

最後の項目は実は購入の動機として大きかったりします。望遠で撮りたいだとか、ただの広角で撮りたい、という時には大人しく一眼レフカメラを持ち出す人種としては、100gちょっとの筐体で超広角撮影できる、というのが非常に面白く思えました。

魚眼持ってないしね。

加えて、とにかくこのコンパクトさは非常に便利です。カメラを持ち歩く気が無い日でも、ポケットに突っ込んで出かけることができる。

手軽さは武器。

 

 

バイクへの取り付けは結構困難

早速バイクにマウントしようとしたものの、ZX-6Rはフルカウル、加えて腐ってもSSということで、とにかくハンドル周りにスペースがありません。

スマートフォンのマウント用にタンク共締めのステーとホルダーは取り付けているため、とりあえず第一弾はコイツを利用することにしました。

f:id:dettchu:20190313234638j:plain

トップブリッジとの干渉も絶妙に回避

ちなみにステーの余った左側に取り付けようとすると、手持ちのマウントではモロに干渉するため不可・・・

余った三脚のクイックシュースマホホルダーで思い切り締め付け、上から養生テープでグルグル巻にします(笑)

f:id:dettchu:20190315000339j:image

 

残るは音声別撮りのためのiPhone + iQ7。

カウルがあるとはいえ、少しでも風を避けられる場所は・・・排気音とエンジン音、周囲の環境音をバランス良く録音するとしたら、タンクの上、かつ風切り音低減のため、マイクをウインドスクリーン的な何かで囲った状態で置くのががベストでは?ということで、給油口の前方に設置しようと思います。

が、こんなところに都合よくiPhoneを取り付けることは手持ちの機材ではキビシイ・・・

 

じゃあどうするか?

 

アイツの出番です。

f:id:dettchu:20190315000359j:image

モノに関わる漢たちの強い味方。これで解決。とりあえず脱落しなければ迷惑はかけない。

 

 

実際に走ってみた

交通量の減る時間帯、そこそこ明るく画にもなる場所。渋滞とかほんと勘弁。全力で回避。

というわけで、選ばれたステージはみなとみらい。ひたすら走り回ってみました。

 

 

編集について

結果から先に載せてしまいましたが、ざっくりワークフローは

 

(1) GoPro側の音声を完全に切る。FHDで60 fps記録。

(2) iPhone別撮りの音声を動悸させて被せる。

(3) フラット色調で撮影したため、適当にカラーグレーディング。写真は普段RAW撮影しているため情報量が豊富で扱いやすいですが、GoProソースの動画で思ったように色を出すのは難しいのね・・・

(4) 一旦出力

(5) 不要なパートをカット

(6) トランジション追加

(7) 出力

 

編集にはDaVinci Resolveを使用しました。フリー版でも切った貼ったの作業程度には十分です。そのうちStudioを買うんだろうか。現在メインPCはケチケチ組んだi7-6700kを4.4 GHzにOCして(これ以上はブルスク吐きまくるので自粛)使用していますが、FHD 60 fpsでもレンダリングに結構時間がかかりました。動画そのものの時間とレンダリング時間がトントンという感じ。普段は24か30 fpsで良いかもしれません。

しかし、残念ながら想定していた以上に風切り音を拾ってしまっています。更に素人が何となく、いきなり自己流で編集してしまっているため、この辺の勉強は本当に必要。

ただまあ、何となく家でお酒を飲みながらワクワクして見る程度にはなった・・・かもしれない。自己満足の世界かもなあ・・・

ちなみに。

私がトークする予定は一切ございません

悪しからずご了承くださいませ。

 

 

総括

★アクションカメラ結構楽しい

★小型で気軽なのは超便利。

★電池持ち悪過ぎ。仕方がない。

★調子に乗るとストレージが死ぬ

★PCのスペックが圧倒的に足りない

★出掛けたい思いが加速する

 

昼間の動画も撮りたい!

以上動画第一弾物語でした。

 

実は小型で気軽という部分は思わぬ収穫をもたらしていて、通常一眼レフカメラが入りえない場所からの視点を日常的に想像するようになりました。靴底の気分になったり、ドアノブの気分になったり、クルマのハンドルの気分になったりします。今日はすき家で牛丼を食べていて、箸の先端の気分になりました。

何言ってんだコイツって思うでしょ。

超楽しいからね???パクるなよ??

 

以上!またお会いしましょう。

愛を語ろう

こんちは。でっちうです。

今回は愛を語ります。自分語りの巻。

 

バイクという乗り物との出会い

元々、大学に行くまでバイクにはこれっぽっちも興味がありませんでした。夏は暑いし、冬は寒いし、身体は剥き出しで危ないし、2輪って不安定だし、せいぜい二人しか乗れない。なんであんなもん好き好んで乗るのかなあ、とすら思っていました。(過去形)

クルマが好きだった。

 

でもね、学生ってとりあえず金が無いじゃないですか。学部一年生、経済的事情もあって国立大に通う学生にクルマなんて買えるわけないんですよ。

とりあえず免許は取った、でもクルマなんて買えない。下位互換で原付なら乗れるけど・・・うーん、みたいな。

しかし環境は人を変えるようで、偶然かもしれないけど周りはバイク野郎だらけ。大学の駐輪場に行っても、いつも何十台もバイクが居る。

大学の講義でも、まず最初にやったのはバイクのエンジンをバラすことでした。これが運の尽きだった気がする。最初に触ったのはホンダのリトルカブのエンジンだったんです。この50 cc単気筒にはエッセンスが詰め込まれているから、という。遠心クラッチというカブ独特の機構はありますが、基本はカブのエンジンバラせば解ると。

講義(というか実習だよね)の内容はさておき、自分たちの手でバラしてまた組んで、ちゃんとエンジンがかかったときの感動は忘れられませんね。

で、バイクに初めて触れたわけですが、特にキャブレターだったし、あの身近さが非常に良かったように感じています。自分の手で触れる。ヒトと機械の距離が近い、ということが非常に楽しかった。原付だってこんなに楽しい。

 

気付いてしまったのでした。

 

で、トントンと話は進んで、一年生の秋頃には2001年式のスーパーカブ50を購入。

f:id:dettchu:20190228230402j:plain

今見ても最高にcoolだ

当時付き合ってた彼女には

「イモ」

だの

「おじさんくさい」

だの

「郵便局」

だのとボロクソに言われたことをいまだに覚えていますが、それは機械の構造的な美しさ、機能美というものに着目していないが故の仕方がない発言。なんてったってスーパーなカブをバカにしたらただじゃ済まn・・・いや、知らないんだもんね。許す。いいよ、全然気にしてない。全然。

 

まあ、いざ自分のものになると、そんなことは本当に気にならなくなるくらい、超楽しかったんですよ。地下鉄で移動していると絶対に見えない地上の風景を見ることができて、自分の意志で寄り道ができて、空気の匂いまで感じることができる。消耗品も安いし、燃費も驚くほど良い。ほとんど全開走行でしたが、50 km/Lを切ったことがなかった。地下鉄で往復1000円かかる道が、往復150円で行けてしまう。最高でしたね。

何も用事がなくてもフラフラするクセがついたのはカブのせい。

 

 

そしていきなり大型行っちゃう人

ニンゲンは欲張りなもので、乗り始めると色々とバイクのことを調べ始めて、今度は中型、大型に興味が。

途中割愛しますが、そこから免許を取り、何に乗ろうかな、などと調べつつ。でもヒトが乗ってるバイクには乗りたくなかった。メジャーなバイクには乗らない。

そしてデカくて重いバイクはあんまり興味が・・・軽さこそ正義、みたいな過激な野郎でした。今も大して変わらんけど。

そして見つけた良い相棒。HONDA hornet 600です。CB600Fね。98年式の最初期型、これが初めての(中型以上の)バイクでした。ちなみにカブ号は降りずに買い足し。

f:id:dettchu:20190228230835j:plain

コイツも最高にcoolだぜ

忘れもしない2013年4月18日の納車。みんなで一緒にいきなり某溜まり場に向かったっけ。

真っ赤で超目立つ(と思い込んでる)。軽くてボディサイズは250と変わらないのに、無理やり詰め込んだような600 ccのエンジンがバックボーンフレームにデカい態度でデーンと載っている。フレーム負けてないのコレ?っていう。そして誰も乗っていない。hornet 250に乗っている大学生なんかいくらでも居るけど、600と900はほっっっっとんど見ません。本当に居ません。間違いなく不人気車種。ほんとビックリするほど乗っている人が居ない。天下のホンダ様のくせにマジで乗っている人が居ない。ニーグリップでサイドカウルが割れる。あと死ぬほどクラッチが重い。何をどう対策しても重い、重すぎる。じゃあ俺が強くなれば良いな!って言って、最後まで二本指でクラッチ操作。乗るだけで強くなる。最高じゃないですか。

250が悪いとは言いません。さらに軽量だし、アレはアレで回す楽しみもあるだろうし。でもね、250の隣に並べると異様にエンジンがデカいんですね。250に乗ってる人が「えっ何このホーネットなんかおかしくね?音太くね?」と思ってくれないかな、と期待しながら並走してみたりとか。

 

色々と思い出があります。

信号ダッシュに失敗して女子中学生の前でエンストこいたりとか。

真夏に海岸の渋滞にハマって、暑すぎて対向車線に飛び出して帰ったりとか。

雨の中、高速飛ばして実家に帰ったりとか。

虫の投身自殺が多すぎてヘルメットが生臭くなったりとか。

屋久島・種子島に行ったとき、丸一日登山して帰りにバイク乗ったまま寝て死にかけたりとか。ちなみにこのときは船酔いでキラキラ吐きました。

バイトの帰りに電装系トラブってヘッドライトが点かなくなったりとか。

小高い丘のてっぺんにある公園から、用もなく毎晩のように夜景を眺めたりとか。

エキゾーストのヒートガードがぶっとんで、足を火傷しそうになったりとか。

ヒートガード針金で括り付けたのは良いけど、やっぱぶっ飛んだりとか。

音量で車検通らなかったりとかww

引っ越し時に陸送したらシート破れてたりとか。テキトーに修復したらベッタベタに糊がついちゃって、お尻が真っ黒になったりとか。結局自分でシート張り替えたっけ。中身がカビてて大変だったりとか。

真夏の伊豆の渋滞にどハマりして死にかけたりとか。

サーキット走行直前にデカい台風が来て、朝起きたら倒されてシリンダーにオイル上がって白煙吹きまくって焦ったりとか。ビキニカウルには見事に穴が空いてたりとか。

雨天のFSWでフロントがスパーンと逃げてスリップダウン寸前とか。まずタンク逝かなくて良かった。

240km/hオーバーで車体がヨレちゃって真っ直ぐ走らなくてヤバイとか。

でも乗ってるだけで楽しいんですよ。ホッソリした脚付きの良いシート、色っぽく張り出したタンクに跳ね上がったテール、剛性感に乏しいフレーム、クソ重いクラッチ、公道だと使わないくせに謎のフルパワー、当然リミッターレス、600ccとしては12km/Lくらいと割と極悪燃費。高速で倍以上の数値を叩き出すツンデレっぷり。道が荒れるとアシが硬いわけでもないのに落ち着かないリアの挙動。全開加速すれば結構ビックリする勢いでぶっ飛びます。電制?そんなもん知らん。手動ABS/TCS。挙げれば欠点の方が多いんじゃ?という気もしますが、馬鹿な子ほど可愛いって言うじゃないですか。

彼は、彼女は、か?最高の相棒であり続けました。非常に楽しいバイクでした。

 

 

突如訪れる別れ

2019年1月。有給を取って出掛けた帰りにたまたま、たまたま立ち寄ったバイク屋に置いていたミドルクラスSS。憧れの車種。程度も良く、前オーナーも酷使した様子は無い。当然電子制御の塊みたいなヤツ。

買い足しという選択もありました。でも金銭的に現実的ではないし、車検も近い。サーキット走行で感じた剛性不足とか、その辺の不満もあったのでしょうけれども。何より台数が増えすぎると管理が確実に雑になります。それはそれで愛がない。それは許されない。

諸々考慮した結果、半ば勢いで乗り換えを決意しました。

 

浮かれてはいたけど、帰りに色々思い出して寂しくなって、泣きながら帰ったっけ。家でも何度泣いたことやら。

まだホーネットは手元にあるのに、乗っているのに寂しくてねぇ…相棒と別れる未来が見えているのも辛いものがありました。

若い内にスーパースポーツに乗っておきたいってのも本音なんですよ。本当にごめんな、って。

 

 

新しい相棒

最後まで転けることもなく、綺麗な状態で送り出せて本当に良かった。Hornet 600は下取りに出し、新しい相棒を迎えました。

 

紹介します。

f:id:dettchu:20190301003242j:plain

f:id:dettchu:20190301003406j:plain

Kawasaki ZX-6R(ドドーン)

 

いや、前のエントリにしれっと登場しとるけど。

2016年式KRT editionです。超カッコイイでしょ!?

 

この子の印象箇条書き。

・hornet比でパワー1.5倍、車重に至っては軽くなってるはず。

・車体全体の剛性感があって怖くない

・めっっっっっっっちゃ静か。メカノイズ以外無音と感じる。夜中の住宅街でも迷惑にはならないと思う。

・静か過ぎて(?)ワ●ンRにすらナメられる始末

・でもブン回せば排気バルブが開放されてパアァァーンと気持ち良い音に。

・バリバリの高回転型かと思いきや、案外下でも粘るのでエンストしない

クラッチが激軽でコントローラブル

・取り回しは求めてないけど、まあ良くはない。街中でもバシバシ寝かさないと曲がってくれないので、結構思い切って乗らないと逆に転ける

・ライディングポジションは案外楽。ただし前傾であることには変わりないので、重い荷物を背負うと腰に負担がくる

・グッとお尻を後ろにズラすと腹筋と背筋のトレーニングになって最高(?)

・思いの外アシはしなやかに、よく動く。固いとは思わなかった。

・電子制御の塊。FIの指導性の良さは最高に楽。

・結構な頻度でTCSが介入してくるので、時々鬱陶しい

・積載性?知らない子ですね…

・ハンドルを切ってもライトが動かないので、進行方向が見えねえ~

・カッコイイ

・カッコイイ

総じて安定性が高く、驚く程スピード感が無いため、速度が出ている自覚が薄れる点は要注意。いきなり白バイのお世話になりました。

 

6Rは極めて快適ですが、乗り換えて初めてわかるhornet 600の良さもあったりします。

・ハンドルの切れ角が大きく、街中では取り回しが非常に良い。本当に気軽に乗れた。

・良い意味でグニャグニャで(6Rに比較して)恐怖感がある分、飛ばさなくても満足感があった

・ローテクではあるけどガサツな印象は無いエンジンが良かった。音も繋がりが良く上品。

・エンジンがよく冷えた。気がする。

・ポジションが超楽

・タンクの造形はやはり良い

・カウルなんて無いから掃除しやすい

・積載性が無いとか言っててゴメン・・・君はまだ工具と書類がシート下に収まるスペースがあった。

・シートが細く絞り込まれていて脚付きが極めて良好

・「ライダーにエキゾーストノートを聴かせる」アップマフラー。性能はともかく、趣味性の高いバイクだからこそ官能性も大事なんだな、と。

・誰も乗ってなかった。乗ること自体がアイデンティティ

・赤いバイクってやっぱ最高

・カッコイイ

・カッコイイ

 

 

総括

6年弱、自分の人生の四分の一を共に過ごしたhornet 600でしたが、ZX-6Rに乗り換えることになりました。

真夏の青空に映える真っ赤なボディが最高にカッコよかった。気負わず、気軽に乗れるアイツを選んだ自分を褒めたいと思っています。

ちなみに後日談。下取りに出した真っ赤な彼ですが、整備を終えて店頭に並んだらしいので会いに行ってきました。

ほとんど自分が送り出した時と変わらない姿で並んでいました。少しだけキレイになってたけど。「良かったな、まだまだ行けるね?」とだけ声をかけて、少しだけ触って帰りました。この時は不思議と寂しさは無かったかな。次のオーナーさんはどんな楽しみ方をしてくれるんだろうか。彼の今後は想像するしかないのかもしれませんが、それはそれで物語の結末としては良いのでしょう。

 

これからはZX-6Rを大事にしてあげたいと思います。皆様も楽しいバイクライフを。

f:id:dettchu:20190302043143j:plain

 

Journey to Vancouver 2019

こんちは!でっちうです。

稚拙な英語でも気持ちが大事。行くぜ!

Ready to read the post in English? Today I'll share you mainly my photos during trip to Vancouver from Feb. 7th to 11th.

 

Day 1, Feb. 7th, 2019

It was the first day of tour, the departure time from Narita International Airport was 18:20. So I awoke to think "Today I have nothing to do until flight....bored. I want to ride and test my new motorcycle. I have to  go out!".

Then, I didn't know that it was wrong decision.

 

This is destination.

f:id:dettchu:20190217211213j:image 

.               >: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \
.              /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__
       __//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/
        \_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :<      
      ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\
       >‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :}
.      / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y     , 、_
      l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト    l┘ | l}/ : : | l: : /    /    `⌒ヽ
       ∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿     `ー' イl: :: :: :: ://    ヽ /  / /
        ヽY: :: :: :`: :トゝ::::::::    '   ::::/: :: :彡ハ{      / ̄ハ 〈  l
          }へ x 、_: :>  { ̄ ̄ 7  フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴
            } >'´lハミ> 、 \_  ノ イ    //  /       l\ `ー
          イ二、 _    l/> ―< |`    //  /       ハ ` ー
        // \\ )  ∧‐-、  -‐/   //  /       /  \―
.       _//   \ ヽく    ∧ニニニ7   //l  /        _ -――
     イ/   入_ 〉ノ \  ∧ 十 /  /イ | l/ ∠ -―< ̄

「ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!」

Stability, engine power, usability, electronic control, everything is upgraded. Very easy to ride confortably.

"Oh, it's almost noon. I have to go back and prepare for flight."

 

On my way home, I was enjoying my coolest motorcycle.Then I heard the loud voice.

"Stop the vehicle!!"

And I saw the red flash and white horse in my mirror............

police.

f:id:dettchu:20190217213420j:plain

マジですか

As you can guess I got a Speeding ticket. Fined 15,000 JPY (about 180 CAD).

 

 

Anyway, I pulled myself together and went back to home. 

It's the start of journey to Vancouver!!

READ MORE

続きを読む

三連休の過ごし方

おはこんばんちは。

でっちうです。

 

f:id:dettchu:20190116231201j:plain

 

もう先週の話となってしまいましたが、今年最初の三連休、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

私はといいますと、以下ダラダラと日記が続きます。

今回は記録的写真。

 

続きを読む

Happy New Year 2019

皆様!

はっぴーにゅーいやー!

f:id:dettchu:20190106212526j:plain

※ワンコです

今年もよろしくお願いいたします。

うだうだと書くことを目的に解説したこの場所も二年目となりました(なってない)。

2018年は(面倒で)年賀状を出すことができなかったので、今年はがんばります。

 

2018年中は色々と刺激的な一年でした。否、刺激から隔絶されたが故の反動がすごかった。

そんなわけで以下、今年の目標と年末年始のお話。

続きを読む

Ultra High Resolution Film Scannerを自作する

何でもかんでもハイレゾって付ければ良いと思ってんじゃねーぞ!

 

おはこんばんちは。

でっちうでございます。

今回はハイテクです。嘘です。 

 

 

熱海旅行

最近、色々あって熱海に行ってまいりました。基本的に自分の足で動きたがるワタクシ、非常に運ばれることが苦手であります。公共交通機関が苦手。つまり旅行といえばニアリーイコールでクルマやバイクの運転なのですが、今回の目的地は熱海。

クルマで行くと混むし、温泉入りに行くようなもんだし、たまにはダラダラしてみようということで鉄道旅となりました。しかも鈍行です!割り切れば楽しいものよー。

鉄道旅の何が良いって、昼間からお酒飲めることね。ずっと飲んでました。

他にも今回はポイントがありまして、奇特な同行者どもが出発前に「写ルンです」を買うんだと言うので、横浜のヨドバシカメラへ向かいました。強制的にワタシも買わされました。デジカメ首からぶら下げているのは言い訳にならないそうで。

でまあ、出発。

旅行中、メインはEOS 6Dでバシャバシャ撮るのですが、写ルンですの「何撮ってんのかワカラン感」がハラハラして、これが結構面白い。アナログの良さ全開です。写ルンですなんて使うの小学校だか中学校だかの修学旅行ぶりでは・・・?

ともあれ、

 

あ、やはり銀塩もいいねー

 

というわけで、今回は撮った後処理として、フィルムスキャナを自作(?)します。旅行の話は寄り道です。

(※余談ですが、私はせっかく撮った写ルンですを帰りに本体ごと紛失しました。誰か拾ったら現像してみてね)

続きを読む